あれ?意外と俺のブログ見られてる!?

僕のブログって多分そこそこの人に見られているんですよ。見てくれてるだろうな~と思いつく人も数名いまして。それはブログを見てくれている数名から「ブログ見てます!」と嬉しいお知らせをもらったりもしているんですよ。やっぱり見られていると分かれば書き続けるエネルギーが沸いてきます。そしてその意識から、ブログの質も最初に比べて少しずつですが成長していってるかな~と思ったり。

見てくれているって素直に嬉しいんですよ。やっぱり誰か1人でも見てくれていないと僕はブログを書き続けるのが困難になる…(笑)

見てくれている人達よ…ありがとう!

ということで僕が思うブログの素晴らしさ・強みなどを取り上げたいと思います。

ブログってもうオワコンじゃないの!?

某・元有名ブロガーがYouTubeではっきりと「ブログはもうオワコンだ!」と発信していたんですよね~。まあそれはブログではもう稼げないという意味の発信だったのですが、これに新米底辺ブロガー(寧ろブロガーの卵?)な僕が反論していこうと思います♪

ブログの難易度が以前に比べて上がってることは事実です。それは確かにそうなんですが、10万・100万・200万とブログで稼いでいる人がいることも事実です。コツをしっかり抑えていけば長期的にみればブログで稼ぐことは十分可能です。

そしてSEO対策(検索エンジン最適化)がキーポイントになります。簡単に説明すると、 特定のキーワードを検索した時にあなたのブログが一番上に表示されていれば、かなり多くのアクセス増加が期待できます。これによって効率の良い集客を実現させることができます。実はブログとSEOって中々相性が良いんです

僕はブログの力、というか文字資産の力を信じています。ブログって残り続けるんですよ。残り続けるのでどんどん溜まっていくんですよ。これが長期的に見れば資産になる!確かに一発の力や短期的に見ればSNSでもそこそこの力を発揮してくれるかも知れません。でも一回稼いで終わりなわけじゃないですよね?稼ぎ続けないといけませんよね?でもSNSの媒体って代わり映えが凄い早いじゃないですか。まあどんどん早くなる時代の流れと共にSNSも変化していくのでそれは当然なのですが、ひと昔前のSNS媒体なんてほぼほぼ見られないじゃないですか。ブログはインターネットがこの世から消えない限り残り続けます。

これなんですよね。SNSより遥かな力を持つのがブログです

とりあえず書いてみる

元々文章を書くのは得意ではありませんでしたが、でも自分の思いなどを文字にして書き起こすことは少しやっていたので、とりあえず最初は形にあまりこだわらず思いをそのままにブログを書いてみようといった感じでした。

自分で書いたブログを読み返してもあんまり違和感がない、こんなもんか~みたいな感じでしたが人のブログと比べると一目瞭然ですね!「ヒエェェェェェえええ!!」といった声が出る程ヒドい!(笑)。自分のブログが兎に角読みずらい。いや、もはや読めない…。最初はこんな感じでのブログスタートでした。

僕は元々ブログもHPも全くの無知(なんならパソコンも不得意)な状態からでしたが、ブログとHP(ホームページ)の大切さを教えて頂いた松井明紀さんという方がいまして、その方にも「とりあえずブログを書いてみること」を教わりました。どんな内容で?とか、どんなまとめ方で?とかあまり深く考えずにまずは記事を書くことが大事だと。でもその通りでした。僕も書き続けていくうちに実践の方が情報収集よりも圧倒的に重要だと実感していきました。

内容や形にこだわり過ぎて肝心の書く作業が滞っては本末転倒です。でもこれ初心者あるあるなんですよね…。ブログに限らず。

とはいえ僕のブログもまだまだこれからです(まとめ)

ブログを書く過程で疑問や悩みが出てきたら、そのときに情報収集をして新しい知識をインプット!これを繰り返していって分かることや身につくことが少しずつ増えてきました。今回ブログについての記事を書きましたがブログに限らず「まずはやってみる」はビジネスの根本であったりするのかなと思いました。「少し考えます。」みたいな人にお仕事お願いしたくないですもんね(笑)

てことでこれからもいっぱいブログ書いていきますので是非見て頂けたら本当に嬉しいです♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ご意見や気になることなどお問合せはこちらから⇒https://line.me/ti/p/L1udrBkDfm