大阪・異業種交流会に参加してきました

冒頭から自分の話しですが、僕は過去にSNSのコミュニティ内で多くのイベントを企画・開催したり、大阪のビジネス街や地方、そして旅行先で突発的に交流会を開催するなど、実は数多くのイベントを行ってきた経験があります。そして、久々に交流会のイベントを開催しようと思ったのですが…、かなり久しぶり…というか数年振りというのもあり、主催よりも参加者側として交流を楽しみたかったので異業種交流会に参加してきました。


少し迷子になりかけながらも無事会場に到着。大阪のビジネス街にて20人強の参加者が集まった異業種交流会。久しぶりの交流会の参加というのもあり、会場に到着する直前で少し緊張に襲われながら主催者と軽い挨拶を交わすと、指定の席に案内されました。席に着くと自己紹介シートの記入を行い、記入を終えたら交流会スタートといった流れですね。僕はあえて一言のシンプルな記入しかしませんでしたが(笑)、この自己紹介シートを元に交流の中での話しの流れもスムーズになると。よく準備されていますよね。主催者は定期的に交流会を開催されている方のようで、他の方々にもスムーズに説明と案内をされていました。自分よりも若いように見受けられましたが、ゆったりとした雰囲気で場慣れされているような印象でした。

参加費もリーズナブルでそこまで堅苦しくなく初心者でも打ち解けやすい交流会でした。そして名前の通り様々な業種の方が参加されていました。最近ではオンラインでの交流会も増えていますが、僕はやっぱり直接お会いして交流したいですね(笑)

久しぶりに交流会を通してお話をしながら、自分がイベントを開催した時のことを思い返しながら少し懐かしい思いをめぐらしていました(笑)。でも根本的な所は時代が進んでもあまり変わらないのかな~と感じましたね。人に対する接し方や距離感など、各々の思いなどをしっかり聞けたんじゃないかなと思います。主催者がしっかりと企画されているからこその質の高い場でしたね。ありがとうございました。

写真は会場の1階のフロアにて記念に撮ったちいかわちゃん(笑)


僕自身もコミュニティを作ったり、交流会などのイベントもまた定期的に開催していこうと思います。少しでも興味を持たれましたらお気軽にお問合せ頂けると幸いです。

お問合せはこちら⇒https://line.me/ti/p/L1udrBkDfm

たくさんのイベントを通じて皆さんと素敵な時間を共有することが出来ればと思っております。