奈良県上牧町・畑の草刈りと畝作りのご依頼を頂きました

今回は今まで頂いたご依頼の中で一番の近場でした。奈良県上牧町の畑の草刈り・畝作りを行いました。この日も最高気温35℃とまだまだ続く強い日差しと戦いながら気合いを入れて作業させて頂きました♪

畑の高い栄養素を含んだ土で育った雑草は伸び放題で生き生きしていました。なので刈った場所とこれから刈る場所の違いが凄くよく分かります。

集めた雑草はすぐに山積みになりました。ちなみにこれはまだ途中の段階です(笑)凄い量の雑草でした…。

途中までは順調でしたが、雑草の中からサツマイモの葉っぱが出てきたので、ここは鎌を使って手刈りで行いました(しかも大量のサツマイモ)。しかし雑草とサツマイモの葉が一緒になってしまっていたのでここでペースダウン…。焦っても仕方がないのでゆっくり慎重に草刈りを行いました。

僕がだいぶ暑そうに作業していたからか、キンキンに冷えた差し入れを頂きました

それでも相変わらず僕が暑そうに作業していたのを心配して頂いてか、次は大量の差し入れを頂きました。そして全部飲んでしまいました。ありがとうございます♪

僕は基本的にお昼過ぎまで休憩は取らず(水分補給どの小休憩のみ)、ノンストップで作業を行うのですが、休憩せずに昼過ぎまで作業していると次はおにぎりの差し入れとアイスの差し入れまで頂きました。

気を使わせてしまったかな…、たくさんのお気遣い本当にありがとうございます。

ある程度畑の雑草がなくなったので、次は畝作りです。いっきに土を混ぜていきますよ。

畝作りを始めて土の柔らかさにすぐ気づきました。凄くフカフカの土なんです。元々畝作りをされていた栄養素の高いフカフカの土だったんですね。

コメリなどでお馴染み(?)の牛糞を混ぜていきます。40ℓで500円いかないくらいですね。ちなみにコメリでは牛糞など購入するお得な予約割引があるとのこと。

牛糞の臭いを出来るだけ抑える為、よく土と混ぜてから上に土をしっかりかぶせて終了です。

この二つの作業で12,000円といおうお金を頂きました♪今回は畑の草刈りと畝作りのご依頼を頂きありがとうございました。

お仕事のお問合せはお気軽にこちらから♪⇒https://line.me/ti/p/L1udrBkDfm