数ヵ所の畑の草刈りやウネ作りのご依頼を定期で頂いております。今回もいつものように草刈り作業を行おうと思っていたのですが…予想外の光景が…。
約一ヶ月ぶりにご依頼を頂いて久しぶりに畑を見てみると…、あれ!?こんなに変わり果てた状態になっているとは思っていませんでした。畑のオーナーさんも最近お忙しく、畑の作業が出来ていなかったとのことだったのですが、それにしても雑草の成長は凄まじいですね。ビックリしました!

草刈りのスタートが畑までたどり着けないような状態になっていました。雑草がしっかりとお生い茂ってます…。

一ヶ月前は写真右の状態だったので、この時期の雑草の成長スピードは本当に早いですね。
よく「草刈りの労力を考えると年に2回くらいが理想的」みたいな話がありますが、今年は特に暑かったのもあり流石に年2回の草刈りでは厳しいかと思います。もう雑草が生き生きしているようにさえ見えます。

この写真のビフォーアフターの違いは分かりやすいかと思います。もう兎に角生き生きしてますね~。


畑と畑までの小道、それとすぐ近くの駐車場の草刈りを3時間ほどの作業時間で行いました。これだけビフォーアフターが分かりやすいと逆に作業していて気持ちいものです♪またしばらくたって10月の頭かその辺りの時期に畑の様子を見に行こうと思います。天候によって雑草の成長スピードは変わってきますからね。
今回もご依頼ありがとうございました♪
お仕事のお問合せはお気軽にこちらから♪⇒https://line.me/ti/p/L1udrBkDfm