以前にもブログでお話したかと思いますが、元々僕は造園業関係のお仕事は全くの未経験の状態から「便利屋業」を始めているので、実はほぼほぼ自己流だったんです。(ちなみに初めの頃は草刈り機のエンジンの掛け方が分からない…そんなド素人状態からのスタートでした。笑)
もちろんやり方や効率のよい手順を教えて頂いたり、YouTube等の動画を観ながら練習していたりとそんな経験はあるものの、やっぱり本業でやられている方々からも学びたい!そんな思いから造園業に応援という形で週に1~2日、勉強しに行っています。

今まで扱ったことのない、たくさんの道具を用いて一緒に作業を行っていきます。基本は公園等の剪定作業を行い、たまに公園以外の現場で草刈り作業も(除草作業)行います。

このようなちょっと丘の上にある公園だったり

このような駅前の公共の場での作業も行います。

夏の暑い時期ですので強い剪定は行えません。夏の時期は養分の蓄えに余裕がない状態なので、剪定をすることで木を弱めてしまうんです。が!行政から幾つか条件のある指定された剪定作業ですので、その指定に沿った出来栄えにしなければなりません。
これが難しいところなんです。
常に考えながら出来るだけスピーディーに作業を行い、一件一件をきっちり終わらせていく。体力に自信があった僕ですが終わりはいつもぐったりしております…。やっぱり本業の人達の仕事ぶりは凄いものがありました。
こんな感じで日々奮闘しておりまして、技術的な面や段取り、効率のよい作業手順などをどんどん吸収しています。これで更にご依頼者さんの満足度の高いサービスを提供できることへの大きな自信に繋がっていきます!
安心してお仕事を任せて頂けるように、これからも毎日勉強し続けていきます!
お仕事のお問合せはお気軽にこちらから♪⇒https://line.me/ti/p/L1udrBkDfm