ということで最近購入しました、リーズナブルで便利過ぎる草刈りアイテムを幾つか紹介していきたいと思います。タイトル通り壁際やアスファルトの隙間や溝の雑草って中々厄介なんですよね。一つ一つ丁寧に抜いていくには労力が掛かり過ぎるし、草刈り機では壁側も草刈り機の刃にも傷がいってしまうし…。
今回は便利アイテムを3点紹介します。
IROKCAPT ワイヤーブラシJ型(3本セット)

このIPOKCAKPTというメーカーのJ型ワイヤーブラシ。Amazonで3本セットで税込999円でした。一番手頃な商品です。
浴室の床掃除にに最適。錆落しや頑固な汚れ狭い箇所、水廻りの作業や工具の汚れ落としに大活躍:蛇口隙間、浴室のドア隙間、シャワー口、風呂のタイル、バルコニーコケを、チャリのチェーン、排水口なんでも使えます。でも商品説明に草刈りに使用出来ますとは書いておりません。なのでまさか草刈りに使われるとは思わないでしょう。でもビックリ!このワイヤーブラシで雑草を一層できるんです。
使い続けるとちょっと手のひらが痛くなるかな…。長時間使用は△です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7QT1Y93?
Yeantdac ワイヤーブラシ

こちらはYeantdacというメーカーのワイヤーブラシです。Amazonで税込499円です。力がとても伝わりやすい形の作りです。
この商品ちょっと特殊で、草抜きと溝掃除が同時に行えます。ちなみに参考にした動画がこちらです。(少しタイプは違います。)
富田刃物 仁作 雑草ブラシ トンガリタイプ

こちらは正真正銘の雑草(草刈り)ブラシです。Amazonで税込483円でした。(期間限定)。ちなみに在庫切れがしばらく続き、購入するのに数ヶ月掛かってしまいました。
この商品は重量が58gでとても軽く扱いやすい。更に草を刈る際の切れ味が凄いのと、土木用草削りのカテゴリーでベストセラー1位を記録している信用性も高い商品です。
参考動画はこちらです。
こんな感じで便利アイテムをいろいろ試しながら臨機応変に使い分けて作業しております。実際購入して使用してみると、レビューと少し違った感想もありますが、後悔した商品は今のところありません。ということでまた便利アイテムを購入しましたら紹介させてもらいますね♪
お問合せはこちらから⇒https://line.me/ti/p/L1udrBkDfm